翻訳と辞書
Words near each other
・ 緑町 (川口市)
・ 緑町 (弘前市)
・ 緑町 (所沢市)
・ 緑町 (昭島市)
・ 緑町 (曖昧さ回避)
・ 緑町 (東京都府中市)
・ 緑町 (武蔵野市)
・ 緑町 (立川市)
・ 緑町中学校
・ 緑町駅
緑町駅 (長野県)
・ 緑白色
・ 緑礬
・ 緑礬グループ
・ 緑礬油
・ 緑礬泉
・ 緑空間
・ 緑立つ道
・ 緑簾石
・ 緑簾石グループ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

緑町駅 (長野県) : ミニ英和和英辞書
緑町駅 (長野県)[みどりちょうえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みどり]
 【名詞】 1. greenery 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
: [えき]
 【名詞】 1. station 
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
長野県 : [ながのけん]
 (n) Nagano prefecture (Chuubu area)
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 

緑町駅 (長野県) : ウィキペディア日本語版
緑町駅 (長野県)[みどりちょうえき]

緑町駅(みどりちょうえき)は1928年(昭和3年)6月24日から1945年(昭和20年)8月10日まで長野県長野市にあった長野電鉄長野線の駅。現在の市役所前駅よりやや権堂駅寄りに存在していた。
== 概要 ==
長野電鉄の前身のひとつで、長野市と上高井郡須坂町(現・須坂市)の都市間輸送を目的に設立された長野電気鉄道は、省線(現・JR東日本長野駅を起点に工事を着工する予定でいたが、路線の予定図に長野市立長野尋常高等小学校鍋屋田部校(現・長野市立鍋屋田小学校)の校庭が入ることなどがネックとなって、権堂駅起点で工事を開始し開業することを余儀なくされていた。しかし、ルートを校庭から少し東へずらす事で解決、1928年(昭和3年)6月24日に長野駅~権堂駅間が開業してようやく目標が達成された。この時に錦町駅(現・市役所前駅)と共に開業したのが緑町駅である。
当駅は相対2面2線のホームを持ち、長野駅側にこじんまりとした駅舎が置かれ切符の販売などを行っていたが、待合室はなかった。1945年(昭和20年)8月10日、戦時節電を理由に当駅は休止されそのまま終戦。長野市内にありながら戦後も当駅は復活されることなく荒れ放題となっていた。その間長野駅~善光寺下駅間の地下線(連続立体交差)化が計画され、1981年(昭和56年)3月1日から地下線での営業を開始。錦町駅へ統合されて市役所前駅となることとなったため、復活されないまま1981年(昭和56年)2月28日をもって廃駅となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「緑町駅 (長野県)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.